【アクエリオンEVOL稼動(後編)】収束する確率…2度目の天井狙いで評価は変わったか? 単発の呪いは解けたのか? ついでに(財布が)限界突破
アクエリオンEVOLを初打ちした数日後のこと。
再びG数で天井狙いが出来そうな台を発見!
天井狙いでリベンジ稼動です。
果たして単発終了は回避出来たのか?
前回の初打ち記事はこちら
【アクエリオンEVOL稼働(前編)】初打ちと感想と簡単なゲーム性の紹介と学園長とヒロインが可愛い。天井狙いからの万枚狙い。
女の子達の服を剥いでいくゲーム性
当日454G 宵286G
合わせると大体750G弱くらいですね。
ちなみにホールは、以前も記事にした勝率100%の立ち回りをした遠征先のホール。
ドラキュラは撤去されていました。
連荘中の台は譲ってもらえませんでした。
さて、稼動です。
まずはレア役を引いてステージを上げる(女の子の服を剥いでいく)のがやることです。
この台、SANKYO台だけあって、強役が重い。全然引けません。
この日は子役の引きも悪く、弱レア役もなかなか引けない。
そんなときにはCTを引きましょう。
CT後は弱or強or中段チェリーで、コインの払い出しがあります。
もちろん、それらの役を引いた扱いで抽選をされます。
前回の記事でMBって書いてましたが、CTらしい。まあ、どっちでもいいね。
レア役はなかなか引けませんが、CTは割とさくさく引けます。
この台、チェリーが一般的な台によくあるような絵柄ではなくて
2連枠が止まるとチェリー扱いになり、その枠内にキャラ絵が出てきます。
(ISと同じ)
ビタっと止まってキャラ絵が出てくるのが結構気持ち良い。
ヒロイン(ミコノ)が出てくると、可愛くて尚良い。
出てくるキャラで、設定示唆もしているようです。
……あれ? 結構楽しい?
ちょいちょいCTからのチェリーを引きます。
制服(或いは私服)は順調に脱がせられるのですが、水着が脱がせられません。
水着を脱がす前に、再び制服(私服)を着られてしまいます。
※訳
高確には上げられるけど、CZ高確に上がる前に通常に落ちてしまう。
延々と海⇔学園・司令室と、行き来します。
相変わらずバナナをおやつと認めない娘。
なんか少し調べたら、学園長ではなく副司令官?司令官補佐?らしいです。
これも間違ってたらごめんなさい。
なんかレア役示唆パターンの演出もありましたが
こちらの通常のインパクトが強くて覚えていません。
というわけで、危なげなく第一天井到達。
STタイプのCZ「エクスタシーゾーン」へ突入!
見事、一発で突破です!
今回も赤背景までいき、下パネルボタンでフィニッシュです。
いつも、ここまではいいんだよなぁ。ここまでは。
さて、2度目のART「ART(アクエリオンライジングタイム)」です。
本当、ややこしいな。
ART『ART』 そしてST
何も引いていないですが、すぐにSTに入れます。
さりげなく引いたチェリーからのミコノちゃんが可愛い。
いつもここまではいいんですよ、ここまでは…
さあ、ようやくスタートラインに立ちました。
ここからが前回の稼動のリベンジです!
画面にあるように、Lv1ですが継続率は85%over!
前回単発で終わっていることを考えると
おそらく、収束して500連くらいはするはず(ヤケクソ感)
うおおおおおお! いっけええええええええ!
!?!?!?!?!?!?!?!?
って、そんな驚く程のフラグではないんですけどね。
ST中のみ抽選している擬似ボーナスに当選しました。
おそらく突入画面で引いたチェリーから当選した模様。
1Gで引き戻した上に擬似ボーナスまで当選するなんて
確実に収束してるね!
これは800連くらいは堅いかな?
さて、本機の擬似ボーナスの主な役割はSTのレベルアップ抽選です。
ボーナス突入時と消化中のレア役でレベルアップ抽選を行うらしいです。
ボーナスの種類はLOVEボーナスとEVOLチャレンジの2種類。
前者がBIG的な役割で30G、後者がREG的な役割で10Gです。
レベルアップ期待度は、LOVEボーナスが50%・EVOLチャレンジは30%。
結構あるね!
でも、分かってますよ。
確定役やらなんやら、引けるわけが無いプレミアフラグを含んでその数値でしょう?
どうせ、実質は数%とか、そんな感じなんでしょう?
そんな簡単に上がるわけないでしょう?
そんな疑心暗鬼の中、ボーナス消化開始。
LOVEボーナスの場合、前半15Gでチャンスアップアイコンとやらを獲得し
後半15Gの連続演出で、レベルアップ当選告知が行われます。
最終的に、敵を撃破すればレベルアップ確定です。
残念ながら前半15Gでは何も引けずに、後半の連続演出に突入。
可愛い。
…じゃなくて、熱そう。
っていうか、下部のパネルがサクラ柄!
激アツのSANKYOメーカー柄じゃないですか。(フルーツ柄はどこに…?)
……?
あれ、なんか……
何かいらっしゃるー!!!
当然の如く、勝利! レベルアップです!
何も引いていないはずで、当選契機は全くの不明です。
ボーナス突入時の抽選に当選したんでしょうか。
よく分かりません。まあ、いいでしょう。
Lv2になると、継続率が93.4%に跳ね上がります!
これは1000連は堅い!?
連荘の概念が崩壊する……!
間髪いれずに、弱チェから再度擬似ボーナスへ!
今回もLOVEボーナス(BIG)です。
いける! 確率は完全に収束している!
この勢いを生かすんだ! 立て続けにレベルアップを!
いっけえええええええええ!
うおおおおおおおおおおお!
そりゃああああああああああ!
いきました、遂にLvMAXです!
脅威の継続率96.9%!!
これはもう閉店コースで間違いないでしょう!
確実に収束しています。
Lv MAXのくせに、更にその上の限界突破というレベルがあるという罠。
まあ、ST中の液晶右部を見れば、なんとなく察しがつきますけどね。
そうそう。
MAXまで上げて気づいたんですが。
この台、通常時もST中もゲーム性が同じなんですよ。
その説明のために、まずはST中の液晶演出の説明をしますね。
ST中はパチンコみたいな感じで、液晶上で毎Gヒロインキャラの図柄が回転します。
ストップボタンと同時に、ヒロインキャラの絵柄が止まります。
同じヒロインキャラの図柄が3つ揃って、ボーナスor特化ゾーンへの突入告知をします。
さて、ここで通常時のゲーム性を思い出しましょう。
そう。レア役を引いて、女の子の肌の露出を増やしていくゲーム性でしたね。
ではST中にレベルをMAXまで上げると……
女の子図柄がバスタオル図柄に!!
確かLv1の時は制服/私服姿だったと思います。
これ、限界突破までいったらどうなるんだ…?
通常時のゲーム性を大当たり中に踏襲させるなんて
SANKYOを見直しました。神メーカー認定。
見よ! これがLV MAXの威力!
さすがに継続率が95%以上あると、それなりに続きます。
理論値では20連ですか。
91%(ダンバイン)、80%×2(スーカボ)、85%(ST Lv1)を
ことごとく単発終了させていることから考えて
まあざっと計算したところ……
500連くらいはする見込みでしょうか。
順調にループさせながら、LOVEボーナスを重ねていきますが
残念ながら、なかなかレベルアップしません。
限界突破へのレベルアップ抽選は薄いのかな?
ちなみに、ST中は擬似ボーナスと特化ゾーン抽選の他
ARTのG数上乗せ抽選をしています。
ST中にARTのG数を大きく乗せれば
STが終了してARTに落ちても、再度STに突入しやすくなるわけです。
ここがうまく噛み合うとART⇔STの永久機関が完成します。
まあ、でもG数上乗せの道が厳しいです。
20ループさせて、ようやく+5Gですからね。
最高レベルである限界突破中に擬似ボーナスに突入すると
レベルアップ抽選ではなくてG数上乗せ抽選になるらしいですが
そもそも限界突破に行きませんからね。
G数の上乗せが厳しい点は
鉄拳3rdの「拳」と似たイメージですね。
ちなみにこの台のG数は「愛」です。
なんか稼動記事ではなくてゲーム性の説明になってきましたが
あっさり終わりやがりました。
とはいっても、理論値20連に対して57連。
ARTの上乗せは+10G。
擬似ボーナス6回。
まあまあの結果じゃないでしょうか。
収束しています、確実に。
さて、ARTのG数もまだ残っている上に10G上乗せです。
1度STに入れてしまえば、最低でも85%overの継続率。
ST自体もそんなに重くない。
これはいけるで! 万枚!
収束しています、確実に
結構STの引きもよく、ぽこぽことSTに入ります。
立て続けに5~6回くらい入ったと思います。
結果
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
単発
単発
5連(擬似ボーナス1回)
単発
2連
単発
ART 上乗せG数 ゼロ!
※注 継続率85%over!!!
そして成すすべもなく減るARTのG数。
収束してますね、確実に(震え声)
残り1Gで入ったSTも、単発!
おい、どんだけ駆け抜けるんだ!
!?!?!?!?!?!?!?!?!?
いやいや、これは結構薄いフラグですよ!
超激アツ特化ゾーン「カグラ反転ゾーン」
突入契機はST終了時の1/250。
その驚くべき性能は、何と次回ST当選まで毎G、G数を上乗せします!
つまり、嵌まれば嵌まるほどに大量のG数を獲得できるチャンスです。
まさに引き弱のために作られた、爆裂フラグです!
基本1Gで1Gの上乗せみたいですが
ゲーム性を考えれば十分な上乗せ性能でしょう。
さあ、大量に乗せるぞ!
いっくぞおおおおおおおおおおおおお!
うおおおおおおおおおおおおお!
おりゃあああああああああああ!
結果
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
残り1G カグラ反転ゾーン突入
1G ST突入(総上乗せG数:1)(ART残り2G)
⇒単発終了(ART残り1G)
1G ST突入
⇒3連くらい?
⇒ART終了
収束していますね、確実に。色々と。
ちなみに打っている時は訳が分からないままゾーンが始まり
訳が分からないままゾーンが終わり
訳が分からないままSTに入り
あっという間にSTが終わり
ARTが終わると思ったらその前にSTに入り
あっという間に、訳が分からないままSTが終わってARTが終了しました。
よく分からないなりに、アツいフラグをスルーしたんだなーと察して
後ほど調べて愕然としました。
単発の呪いからは逃れられぬ運命なのか。
○結果
投資 500枚
回収 1100枚
収支 +600枚
なんだかんだで勝ちました。
2度の稼動を経た感想
多分、限界突破まで入れれば、相当面白いと思います。
限界突破に入れて、ループさせまくって
擬似ボーナス当選させまくって、G数を上乗せしまくれば、おそらく万枚出ます。
(出せるとはいっていない)
新基準で万枚までの道をイメージ出来る台は、珍しいんじゃないでしょうか。
ただ、その状態まで持っていくのがきつすぎる。
まず通常がキツイ。
レア役の連打を求められるので、波が荒くなりがち。
でも、CZに入れてしまえば、なんとかなる感はあるかな。
ARTに入ってからもキツイ。
STには楽に入るけど、そこからがキツイ。
85%以上の継続率とは思えない単発終了の嵐に、レベルアップ抽選の困難さ。
今回は擬似ボーナス2連続、よくレベルアップしたなぁという感じです。
今回は入れられませんでしたが
エクスタシーラッシュとかいう特化ゾーンとかもあるみたいだし
カグラ反転ゾーンとかもうまく活かせれば
もう少しハードルが低くなるのでしょうか。
まあ一言で言うならば、STの限界突破に全ての面白さを凝縮させた台。
そのために、他の全てを犠牲にしている。
苦行に耐え抜くことが大好きなMな人は、打ってどうぞ。
メーカー同じだけあって、TEと非常に似た感じですね。
(TEでARTに入れたのは1度だけ。しかも単発)
あ、そうそう。
女の子は、大体可愛いです。
私はメインヒロインのミコノちゃんが好き。
バナナを頑としておやつとして認めないロリっ娘も好きです。
ST中のバスタオル絵が可愛すぎる。
……アクエリオンって、こんなにまで萌え萌え作品でしたっけ??
スパロボでちょこっと出てきたくらいの知識しかないんですが
ちょっと原作見てみてもいいかなーくらいには思いました。
(尚、無印は未見。EVOLと同様スパロボ知識のみ)
ついで
このアクエリオンEVOL稼動が、確か9/16だったと思います。
この時点での9月の総収支
総収支……
-180k
財布が限界突破しました。
(内、パチのまどマギとひぐらし叫で-90k)
ラノベレビューしてます。
Re:ゼロから始める異世界生活の記事。是非読んで下さいませ。
【ラノベ紹介】面白すぎる「Re:ゼロから始める異世界生活」について語る① ~概要編~
【ラノベ】面白すぎるライトノベル「Re:ゼロから始める異世界生活」について語る② ~キャラ編その1 ナツキ・スバル~
【ラノベ】面白すぎるライトノベル「Re:ゼロから始める異世界生活」について語る③ ~キャラ編その2 エミリア~
Your Message