【スロット稼動】これぞ勝率100%!勝つためのスロット立ち回り!特別に大公開します。
1台目
CRひぐらしのなく頃に叫
投資 30k
回収 0k
-30,000
おいおい、いきなりタイトルと矛盾してるじゃねーか。
でも安心して下さい。
矛盾演出は激アツ。
パチとスロでは常識ですね。(意味不明)
貪欲に期待値を追うスロッターの鏡(笑)
退院後のデビュー戦で、コテンパンにやられました。
20,000投資くらいで1回大当たり⇒ST入らず。
出玉+追加投資でヤメ。
私の財布の惨劇は回避出来ませんでした。
どういうことなの?
実はこの日の稼働は、遠征先のホールです。
稼働が目的ではなく、別の目的のついでにホールに寄っています。
車で5時間くらいのところ。(遠い)
15時くらいだったので、もうそろそろ帰ろうかなーと思っていたはずなのに
何故かスロットコーナーを徘徊します。
ガチ勢でしょうか? いいえ、養分です。
見つけました。
沖ドキの400Gくらいのハマりだったと思います。
2~3回天国スルーしていた後に、BIG1G連していた台です。
最後の1G連は小役の当選だな。だから、天国3スルー以上。
3スルー以上してたら、モードBでしょう。
期待値の塊です。
打ちます。
投資8kで、ハイビスカスが光りました。
BIGです。
やる気がある台は違いますね。
さあ、ここから天国に入れて爆連するだけです。
ボーナス中の予告音。
私は中押し派です。確定役1確が見たいんです。
スイカでした。
第3停止まで予告音が続き、1G連ゲットです!
そして何故かドキドキランプまで光りました。
ボーナス中のレア役って、昇格抽選とかしてるんですか?
よく分かりませんが、ドキドキモード以上確定です。
やったぁ♪
♪えばー、らすてぃんぐさま~♪
(歌詞は適当)
おっ、また予告音です。
ボーナス中の予告音。
私は中押し派です。確定役1確が見たいんです。
!?!?!?!?!?!?!?!?!?
確か、リーチ目役?でしたっけ?
めっちゃ激しい音が鳴りました。
確定役1確見れました。
ていうか、1G連もドキドキモードも確定している状態で
確定役の恩恵ってなんなんでしょうか?
ひょっとして無駄ヒキ?
とりあえず、この次のボーナス中のベルナビで告知が出ました。
1G連確定時に、もう1回1G連確定すると、こんな感じで告知されるんですかね?
まあ、よく分かりません。
この後、チェリーやらスイカやらで、しばらくカナちゃんランプが光りっぱなし。
2~3回1G連をゲットした後に、ドキドキモードを生かして爆連!
何連したかは忘れましたが、ひぐらしの負け分は取り戻しました。
投資 400枚
回収 2500枚
収支 +42,000
爆連? いいえ、爆連(笑)です。
そして究極の立ち回りへと…
時刻は17時過ぎでした。
そろそろ帰らないと、家に着く頃には日付が変わります。
え、次の台ですか?
悪魔城ドラキュラ ロードオブシャドウです。
レシート持ってカウンターへ行こうとしたら、いきなり声を掛けられたんです。
「時間無いんで、代わりに打ちません? 結構ストック残っていると思います」
ありがとうございます。
これが、投資0から始める、勝率100%の究極の立ち回りです。
皆さんも真似していいですよ?
予備知識ゼロで打ち始めます。
スペックも何も分かりません。A+ARTということは分かりました。
いきなり「エンカウントゾーン」なるゾーンからスタート。
G数は30G
”バーを狙え!”
スカ!
なにこのクソ台。
とか思っていたら、再びバーカットイン。
と、思っていたら今度は揃いました。
どうやら、バー揃い高確率ゾーンの様子。
さて、バーが揃ってどんな凄いことが起こるんだろう?と思っていたら
バトルが始まりました。
相手は幼女です。
声は可愛い幼女の声ですが、目と表情が死んでいます。ゾンビみたい。
なにこれ怖い。
バトルは10G弱くらい?
その間に、3回くらい
”ジャッジメント!”
↓
レバーオン!
↓
「ぐわああああああっ!」
↓
”ジャッジメント”
↓
以下繰り返し(3回)
そしてエンカウントゾーンに戻ります。
なに、このクソ台。
30Gの間で、何回かバーは揃ったような気がします。
バトル相手もゾンビ幼女だけではなく、数種類あるみたい。
おそらく期待度が変わるんでしょうね。
確かサキュバスっぽいお姉さんが相手の時だったと思います。
先ほどとは明らかに違う煽り。
レバーオンでリールがヌルっと動いて
「Lord of Shadow」のロゴが。
セット数ストックしたんでしょうね。
サキュバスのお姉さんは期待度が高いんでしょうか。
そんな感じでエンカウントゾーンでは3つくらいセットストックしました。
さて、通常ARTに戻ります。
5セット目、1600枚程の獲得から稼動開始です。
前任者の方から「結構ストックあると思います」+自力で3セット乗せから。
さて、どこまで伸ばすことが出来るのか?
台横にあるパンフレットを見ながらARTスペックを確認。
純増1.5枚/G、継続率+セット数上乗せタイプ。
1SET40G(30G+バトル(継続告知)10G)だそう。
ボーナスはBIG・REG合算で1/300~1/200ほどで
ART中にボーナスを絡めることで出玉を増やしていく感じでしょうか。
おそらくボーナスだけでもARTだけでも伸びないタイプでしょう。
継続率だったのか、「結構」が大量ストックなのか、順調に伸びていきます。
途中ボーナスも絡めつつ、出玉も伸びていきます。
どんな台でも、私が打つとREG偏向になりますが、致し方ありません。
さて、セット数上乗せタイプのARTですが
上乗せ契機は、バー揃い。
詳細は知りませんが、おそらくレア役が契機だと思います。
強役の後に、結構バーカットインが出てきたと思います。
だけどこれ、結構外れます。
そしてカットインが揃っても、バトルで結構負けます。
おそらく、どれだけバトルに入れて勝利するかがポイントとなりそう。
バトルについて少し調べましたが、相手は4種類のようです。
勝利期待度が低い順に
ゾンビ幼女
メカっぽい敵
サキュバスのお姉ちゃん
ラスボスっぽい敵
で、更にバトル勝利の報酬が3つあって
ストック上乗せ
上乗せ特化ゾーン1⇒継続率50%の1G連でセットストックしていく
上乗せ特化ゾーン2⇒よく知らないけど、すごいらしい。
ゾンビ幼女は、勝利期待度は低いけど
勝利した時の報酬で、特化ゾーンが選ばれる確率が高いようです。
ラスボスっぽいのは
勝利期待度も、特化ゾーン選択率も、どちらも高いらしいです。
そして、上乗せ特化ゾーン中にボーナスを引くと
ヴァンパイアキラーボーナスという、本機最強の特化ゾーンへ!
最強の特化ゾーンです!
上乗せゾーン1で強チェ重複でした。
神ヒキです。
ボーナス消化中、毎G高確率でセットストックをするらしいです。
さあ、最強特化ゾーンの威力を堪能します!
Lord of Shadow ×3
最強……
最強(笑)の、特化ゾーン…
今回引いたのはREGだったのでボーナスのG数は10Gも無かったんですけど
これBIGだったらどうなんでしょうか。
REGと同じ確率で、消化中セットストックするとしたら
これは確かに大きな事故契機になりそう。
10セットくらいは当たり前にストックするんじゃないですかね。
というわけで、しょぼい上乗せを絡めながら消化していきます。
通常時はバー揃いをどれだけ引いてバトルに突っ込むか。
あとはボーナスを引くと
ボーナス中はバー揃い高確率の「エンカウントゾーン」の抽選を行います。
ここでエンカウントゾーンのG数をためて、更にバトルへ突っ込ませる。
ストックが切れたら継続率で延命する。
こんな感じのゲーム性ですね。
バトルの勝率は体感で1/3弱ってところでしょうか。
上乗せ特化ゾーン1は、バトルで勝てば、時々入る程度。
上乗せ特化ゾーン2は、1回も入りませんでした。
最終的な結果はこちら
私が出した分は、表示枚数-1600枚です。
沖ドキより出ました。
高射幸性AT機とは?
高純増AT機とは?
出玉規制とは?
ちなみに、継続告知のバトルは復活が多いため
終了画面の写真を撮るタイミングが難しかったです。
50セット過ぎの敗北時は、毎セット撮っていました。
投資 0
回収 4000枚
収支 +80,000
3台(ひぐらし、沖ドキ、ドラキュラ)のトータル収支
投資 1900枚
回収 6500枚
収支 92,000
※ひぐらしの分は20スロでの枚数換算しています。
大勝利です。
店を出たのは21:00。
帰りは車中泊しました。
悪魔城ドラキュラ Lord of Shadow 感想
せっかくなので、初打ち感想を。
波が荒くて、萌えが無いマジハロ5ですね
セット数の上乗せ感は両機とも同じくらいです。
なんだかんだで、乗るときはサクッと乗せます。
ただ、純増枚数もそうですが
全体的に出玉性能が、ドラキュラの方が高いです。
具体的に、両機のスペックを比較すると
マジハロ5
純増 1枚/G
ボーナス合算 1/170くらい
ボーナス枚数 BIG:200枚前後 REG:50枚くらい
上位ART有
ドラキュラ
純増 1.5枚/G
ボーナス合算 1/300くらい
ボーナス枚数 BIG:200枚以上 REG:50枚くらい
セット数上乗せ特化ゾーン有
セット継続率有
※どちらも設定1の値です。
こんな感じです。
純増・ボーナス枚数はドラキュラのほうが多く、確率も重いです。
更にドラキュラは上乗せ特化ゾーンも複数あるので
そこに入れられるかどうかが、事故契機になります。
まあ入れたところでry
通常時は消化していないのでよくわかりませんが
マジハロ5のどこまじや告知音、アリスの可愛さに勝てる要素はないでしょう。
ゾンビ幼女は怖かったです。
あと萌えは無かったですが、サキュバスのお姉ちゃんはエロかったです。
予備知識が全く無い台を打つと、熱いポイントがよくわかりませんね。
最強特化ゾーン(笑)に入れたときも、よく分からないまま消化しました。
あと、これメーカーはマジハロと同じKPEなんですね。
筐体が見慣れないけど見たことがあるなーと思っていたら
これ、メタルギアの筐体なんですね。
そのせいか?画像は、めっちゃ綺麗でした。
さすがゲームメーカーだと思いましたね、ここは。
あ、そうそう。
主人公のCVは、おそらく藤原啓治さんです。
野原ひろしの声優で有名なあの人ですね。
私の好きな作品では、うたわれるものⅡ部~Ⅲ部の
主人公の声優もやっておられます。
正統派主人公っぽいキャラだったので
藤原さんの声だと、なんだか違和感がありましたが
これはこれで良かったですね!
個人的には高ポイントです。
それでは今回の稼動は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ゲームカテゴリーで新シリーズ始めました!
ドラクエ11 プレイ中です。
【ドラクエⅪ】ゲーム記事、新シリーズ開始しました!
Your Message